猪・猿・狸のお住まい処 ![]() ![]() 旧・おこぜバンガロー前の渓流 ![]() 「先祖本川神楽太夫」 慶長12年3月 古文書の碑 ![]() ![]() 「おこぜ夢工房」の高橋です。 夢と明かりを求め田舎作りの囲炉裏テーブル等の創作木工品を細々と製作しネット通販しています。
伝統「本川神楽」ご紹介 平成27年1月24日 国立劇場で上演 伝統の躍動的な舞を披露した 我が故郷自慢の本川神楽は、室町時代に高橋四郎左衛門盛正一族により伝えられ、国の重要無形民俗文化財に指定されている伝統の神楽で、毎年11月中旬から地域の神社で奉納されます。 YouTubeにも沢山公開映像が 四国山脈 「石鎚山系」 ![]() 町道瓶ケ森線(UFOライン)は11月頃~4月頃までの期間は冬季積雪封鎖あり、大自然の石鎚山系は四季折々の景色と眺望は四国で唯一の素晴らしい絶景遺産。 谷間に残雪が残る4月中旬から紅葉の頃迄は幻のコマドリ~キツツキ~カッコー~様々な小鳥たちのさえずりが天空から谷間に響き渡り別世界を思わせる究極の絶好ポイント。 UFOラインで検索する天空に轟く空撮映像がご覧頂けます。 霧氷と残紅葉(子持ち権現山) ![]() 大瀧の滝*寒波襲来時*(寺川) 大橋ダム(日の浦)台風通過時 ![]() 地域の情報詳細は、いの町観光協会、又は、いの町役場本川総合支所で通行規制等も確認してから全てに余裕を持って安全にお出かけ下さい。 ![]() ![]() 土佐はちきん地鶏生産地 ![]() ![]()
|
2014/01/30~ホームページ作成を開始しましたが、素人にはとても大変な作業で試号錯誤しながら奮闘中ですが知恵がたりません、出来不出来もあると思いますが気長にお付き合いをお願い致します。
〒781-3521 高知県土佐郡土佐町田井1506-7 高橋賢一
TEL:0887-82-0367 FAX:0887-82-0369
http://okoze-yumekoubou.com
(お問合せ、又は軽敏なオーダー) setubi@aioros.ocn.ne.jp よりお願い致します。
迷惑な勧誘メール等は一切お断り致します。
「店舗・展示場無し」
「おこぜ」・・? 命名の由来
時は平成元年の頃、土佐の山奥・猪・猿・狸のお住まい所(本川村)で過疎の村お起こせ頑張ろうをもじり、おこぜバンガローと命名し民営バンガローとして夢と明かりを求めて約24年間も家族で頑張り未練も残るが管理人の高齢化によりやむなく閉鎖、その後もスタート時点の思いを継続、おこぜ夢工房と改名して老骨にムチを打ちながらも過疎に歯止めを掛ける妙案が無いかと一匹の蟻の気持ちで気力・体力の限界・燃え尽きる迄と夢を追い続け奮闘中ですが過疎の村は頑張っても~頑張っても明かりが見える気配も無く一日一日と衰退への一路をたどり、開拓前の猪・猿・狸に占拠されつつあり、故郷は見るも忍びない沈没寸前・・助け舟は来ないのか・・・助け舟~~~・